2011年04月05日

海水から濃度750万倍のヨウ素検出

放射能汚染水の垂れ流しにより
海水から750万倍のヨウ素が検出されたそうです。
セシウムなども含まれているのでしょう。


もう、お魚を食べられなくなりますね。
風評被害というより、実害だと思います。


東電は、いまだ汚染水の漏れを防ぐことができない。
どんどん、海が汚染されていきます。


夏の海水浴も怖いですね。
泳ぎたい!という気になれません。

茨城の海水浴場は、
毎年行くのですが、
今年は行きません。

福島原発に注目が集中していますが、
福井県の”もんじゅ”も大変な状況です。

→こちらをご覧ください
http://getnews.jp/archives/82554

取り出しに24回も失敗し、
対策後、6月に再トライするそうです。


これから、日本はどうなるでしょう・・・・




posted by お茶 at 16:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月28日

プルトニウム漏出の可能性!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000061-jij-soci

プルトニウム漏出の可能性があるそうです。
上の記事を見て、知りました。

コメント欄にありましたが、
「スプーン一杯が2000万人の致死量に相当」する猛毒らしいです。

名前は聞くけど、どんなものか初めてしりました。

これは、怖い。
こんなものが、漏れているとなると大変なになることは間違いないですね。

東電は、真実を言うでしょうか?

彼らからは、必死さが感じられません。
何としても、放射能漏れを1秒でも早く抑え込む!

そんな気概を全く感じないのは、私だけでしょうか?


現場は、生きるか死ぬかの戦いをしているのにね。

それに、日本のトップである彼も、
いったい、どこで何をしているのでしょうか?


posted by お茶 at 23:27| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月18日

2010/03/18 自衛隊ヘリから撮影した福島第1原発の動画



凄く破壊されています。
原子炉の図はテレビとかで見ますが、
実際の動画を見ると、原子炉は何処にあるのかわかりません。

すでに、破壊されたのでは?と思ってしまうくらい酷いです。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000096-yom-pol

原発事故直後、日本政府が米の支援申し入れ断っていたそうですが
もし支援を受けていれば、このような被害も防げたかもしれません。


昨日、上空からと地上から、冷却水をまき散らしたようですが
効果はどれくらいあったのでしょうか?

とにかく、日も早く沈静化してほしいものです。







posted by お茶 at 11:24| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月16日

福島原発の6機

只ならぬ状況が続く。
もう、毎日が気が気でならない。

原発の放射能、止まらぬ余震、津波の心配・・・
生きた心地がしません。
そして、被災者は、もっと苦しんでいます。


福島原発は、日に日に状況が悪化していることは
誰しもが理解してます。

写真を見ると無残で、ひどい状況です。
本当に、原発は大丈夫なの?


5,6号機は、安全といわれているが
いずれ4号機と同じ状況になると考えてしまう。


安全とか言いながら
爆発したり、ミリレベルの放射線が観測されているし。


外国の方からは、現場作業員を50人にへらし
”さじを投げた”とか言われているし。


現場は必至です。命がけで作業しているのです。
もっと、上の人が先手を打って対処し、指示ださなければ
最悪の事態になってしまうと思う。


後のことは、後で考えればいいです。
いまは、沈静化することに全力を尽くし
日本をどうか救ってください。






posted by お茶 at 22:51| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月15日

福島第一原発

福島第一原発は、大丈夫だろうか?

今、関東に居るが、
ここ数日気になって仕方がない。

東北地方の方々は、もっと不安な日々を過ごしていると思う。


燃料棒が出たとか、出ないとか。
水が蒸発して無くなったとか、満たされたとか。

内圧が高すぎで、水を供給できないのでしょう。

内圧を下げるか、強力な水を送り出すポンプを追加するかの
どちらかでしか、ないでしょう。



現場の方は命がけ。
きっと、涙を流しながら
この事態に対応している方もいるでしょう。


しかし、対策が遅い感じもする。
あくまで素人の意見だが、そのように感じる。

とにかく、今は、政府と東電、その他の関係者に
すべてを任せるしかありません。

言いたいことは、たくさんありますが
今は、被害を少しでも抑えることだけに
力を注いでほしいです。


みんな、がんばれ!




posted by お茶 at 16:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする